1: 名無しの民 20/11/19(木)23:09:26 ID:hEx
コロナでどこも採用しないよな
2: 名無しの民 20/11/19(木)23:10:20 ID:hEx
何年後に就職しやすくなる?
3: 名無しの民 20/11/19(木)23:11:31 ID:R2W
3年くらいは経済上向かんやろうが3年ニートするくらいなら今のほうが就職まだしやすいレベル
4: 名無しの民 20/11/19(木)23:11:54 ID:45y
何処とは言わんがワイはもう決めたよ
5: 名無しの民 20/11/19(木)23:12:22 ID:zgD
数撃ちゃ当たる
6: 名無しの民 20/11/19(木)23:12:31 ID:hEx
>>3
は?そんなかかるの?
は?そんなかかるの?
7: 名無しの民 20/11/19(木)23:12:46 ID:hEx
>>4
この時期採用なんてしてるんか?
どこも厳しいやろ
この時期採用なんてしてるんか?
どこも厳しいやろ
8: 名無しの民 20/11/19(木)23:13:04 ID:rJ7
不動産ならあるぞ
入れ替わり激しくてコロナ禍の中で求人減らない業界や
入れ替わり激しくてコロナ禍の中で求人減らない業界や
9: 名無しの民 20/11/19(木)23:13:45 ID:45y
>>7
ふふふ
やる気があれば何だってできるのさ
ふふふ
やる気があれば何だってできるのさ
10: 名無しの民 20/11/19(木)23:14:46 ID:hEx
>>9
どの業界や
どの業界や
11: 名無しの民 20/11/19(木)23:15:01 ID:hEx
>>8
はえ~
ブラックなんか?
はえ~
ブラックなんか?
12: 名無しの民 20/11/19(木)23:15:09 ID:eG6
コロナで時期が悪い
収まってから就活やな
収まってから就活やな
13: 名無しの民 20/11/19(木)23:15:42 ID:hEx
>>12
せやな
景気良くなること祈るわ
せやな
景気良くなること祈るわ
15: 名無しの民 20/11/19(木)23:18:47 ID:Lmb
コロナとかで上下する就職のしやすさより、2年間無職の期間が伸びる方がよっぽど効く
16: 名無しの民 20/11/19(木)23:18:59 ID:rJ7
>>11
離職率は高いぞ
離職率は高いぞ
17: 名無しの民 20/11/19(木)23:19:50 ID:pRD
介護とか始めたらワンチャン給付金貰えるんじゃないか
18: 名無しの民 20/11/19(木)23:20:30 ID:ior
>>15
いま就活したところで意味ないやろ
どこもそんな余裕ないやろ
いま就活したところで意味ないやろ
どこもそんな余裕ないやろ
19: 名無しの民 20/11/19(木)23:20:32 ID:wbw
>>17
医療従事者やなきゃアカンかった希ガス
医療従事者やなきゃアカンかった希ガス
20: 名無しの民 20/11/19(木)23:21:38 ID:Lmb
まあニートを働かせるって相当やからな
精神的な余裕が必要
精神的な余裕が必要
21: 名無しの民 20/11/19(木)23:22:41 ID:pRD
>>19
介護もあったで
もう締め切られてるやろし医療と違ってこれから金配る可能性は低いけど
介護もあったで
もう締め切られてるやろし医療と違ってこれから金配る可能性は低いけど
22: 名無しの民 20/11/20(金)00:03:48 ID:Suw
資格や免許ある?
もしくは勉強しとるん?
もしくは勉強しとるん?
14: 名無しの民 20/11/19(木)23:16:23 ID:eG6
まあ働かんでも飢え死にはせんやろし気楽に行くで
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1605794966/
コメントを残す