1: 名無しの民 20/11/20(金)13:40:40 ID:tLn
ほんまつまんねえわこれ
正しく動作せんと否定されたような気分になるからイラつく
正しく動作せんと否定されたような気分になるからイラつく
2: 名無しの民 20/11/20(金)13:41:09 ID:tLn
そろそろPC殴りそうやけど我慢してるで
3: 名無しの民 20/11/20(金)13:41:34 ID:qYN
性格的に向いてないから諦めろ
4: 名無しの民 20/11/20(金)13:41:46 ID:h4S
わかる
5: 名無しの民 20/11/20(金)13:42:08 ID:ovp
イッチ短気なんやね
6: 名無しの民 20/11/20(金)13:42:33 ID:rD4
ロシア語をプログラミング言語にすればええやん
7: 名無しの民 20/11/20(金)13:42:43 ID:tLn
>>5
ギリ健はプログラミングやっとけって言われたから今やってるで
ギリ健はプログラミングやっとけって言われたから今やってるで
8: 名無しの民 20/11/20(金)13:42:56 ID:ovp
>>7
言語はなんや
言語はなんや
9: 名無しの民 20/11/20(金)13:43:04 ID:JVM
絶対向いてない
10: 名無しの民 20/11/20(金)13:43:14 ID:RhF
>>7
言うほどギリギリか?
言うほどギリギリか?
11: 名無しの民 20/11/20(金)13:43:15 ID:tLn
>>8
ジャバスクリプトやで
ジャバスクリプトやで
12: 名無しの民 20/11/20(金)13:43:27 ID:RhF
イッチハゲ?
13: 名無しの民 20/11/20(金)13:43:42 ID:yhu
なでしこって言語が今人気らしいで
14: 名無しの民 20/11/20(金)13:44:05 ID:ovp
>>11
JavaScriptくらい英語で書けバカが
二度とプログラミングすんな
JavaScriptくらい英語で書けバカが
二度とプログラミングすんな
15: 名無しの民 20/11/20(金)13:44:09 ID:YKZ
16: 名無しの民 20/11/20(金)13:44:18 ID:nh0
>>13
草
草
17: 名無しの民 20/11/20(金)13:44:20 ID:tLn
>>15
ワイかな?
ワイかな?
18: 名無しの民 20/11/20(金)13:44:26 ID:0Zl
わかる
アスペはプログラミングみたいな風潮あるけど
ムリゲーすぎて草
アスペはプログラミングみたいな風潮あるけど
ムリゲーすぎて草
19: 名無しの民 20/11/20(金)13:45:06 ID:tLn
>>13
なでしことかガキ向けやろ
そんなものに手を出すくらいならジャバスクで我慢するわ
なでしことかガキ向けやろ
そんなものに手を出すくらいならジャバスクで我慢するわ
20: 名無しの民 20/11/20(金)13:45:19 ID:yhu
>>16
何が草やねん日本語でプログラミングできる画期的な言語やぞ
何が草やねん日本語でプログラミングできる画期的な言語やぞ
21: 名無しの民 20/11/20(金)13:46:00 ID:RhF
>>19
イッチなでしこすらできないやろ
イッチなでしこすらできないやろ
22: 名無しの民 20/11/20(金)13:46:02 ID:yhu
>>19
ギリ健の大人なんてガキと同じ言語つかってりゃいいんだよ
ギリ健の大人なんてガキと同じ言語つかってりゃいいんだよ
23: 名無しの民 20/11/20(金)13:46:03 ID:tLn
>>18
これ
むしろ健常者やないとプログラミングとかやってられんやろ
ただでさえギリ健はキレやすいのにな
これ
むしろ健常者やないとプログラミングとかやってられんやろ
ただでさえギリ健はキレやすいのにな
24: 名無しの民 20/11/20(金)13:46:35 ID:RhF
>>22
やw?
やw?
25: 名無しの民 20/11/20(金)13:46:41 ID:kTz
なんか作りたいものがないと覚えられんで
26: 名無しの民 20/11/20(金)13:46:42 ID:nh0
ギリ健にもいろいろおって
プログラミング向いてるやつと向いてないやつ居る
プログラミング向いてるやつと向いてないやつ居る
イッチは多分向いてない
27: 名無しの民 20/11/20(金)13:46:48 ID:5vY
なんかよーわからんけど競プロやろうや
AtCoderに教材もあるしイライラしない
AtCoderに教材もあるしイライラしない
29: 名無しの民 20/11/20(金)13:47:08 ID:XQI
ジェイヴァスクライプトな
30: 名無しの民 20/11/20(金)13:47:19 ID:JVM
イライラするのは当たり前だけどパソコン殴ろうっていう思考が降って湧く時点でやめたほうがいいの明らか
31: 名無しの民 20/11/20(金)13:47:21 ID:tLn
ぷよぷよのプログラミングしてるで
32: 名無しの民 20/11/20(金)13:47:47 ID:yhu
ルビー!パール!パイソン!
33: 名無しの民 20/11/20(金)13:48:10 ID:tLn
ワイは正しく入力してんのにPCがバグ認定するからタチ悪いわ
34: 名無しの民 20/11/20(金)13:48:10 ID:0sN
ちゃんとした理由で否定される分まだええぞ
35: 名無しの民 20/11/20(金)13:48:10 ID:E2P
>>31
やるやん!
やるやん!
36: 名無しの民 20/11/20(金)13:49:57 ID:tLn
>>26
辛いンゴ・・・
PCの扱いには自信あったのに
辛いンゴ・・・
PCの扱いには自信あったのに
37: 名無しの民 20/11/20(金)13:50:17 ID:yhu
日本三大天才プログラマー
岩田聡 まつもとゆきひろ 矢野さとる
これが日本のITの限界なのか
岩田聡 まつもとゆきひろ 矢野さとる
これが日本のITの限界なのか
38: 名無しの民 20/11/20(金)13:50:24 ID:XyQ
殴って言うこと聞かせるんだぞ
39: 名無しの民 20/11/20(金)13:50:39 ID:dHc
ワイも覚えたいけど敷居高すぎるわ
40: 名無しの民 20/11/20(金)13:50:57 ID:tLn
プログラマーはなんで少しミスしてもキレないんやろ
41: 名無しの民 20/11/20(金)13:51:00 ID:kMw
論理思考のできないガイジには難しいだろうな
42: 名無しの民 20/11/20(金)13:51:29 ID:yhu
>>41
は?
なんかわからんけど動いてるからヨシの精神やぞ
は?
なんかわからんけど動いてるからヨシの精神やぞ
43: 名無しの民 20/11/20(金)13:51:34 ID:tLn
>>41
論理思考というよりマルチタスクがこなせないだけやで
論理思考というよりマルチタスクがこなせないだけやで
44: 名無しの民 20/11/20(金)13:51:48 ID:vlA
ジャバだのなんだのって派閥があるんやろ?
そこでワイは諦めた
そこでワイは諦めた
45: 名無しの民 20/11/20(金)13:52:04 ID:ovp
イッチもしや文系の陰キャか?
46: 名無しの民 20/11/20(金)13:52:49 ID:9Tq
言語なんやから理系より文系のが向いてるんちゃうか?
47: 名無しの民 20/11/20(金)13:52:51 ID:lfu
英語出来なくてもプログラミングって出来るんか?
48: 名無しの民 20/11/20(金)13:52:59 ID:tLn
>>44
これ
簡単な言語から始めようとしても種類が多すぎて頭痛くなるわ
これ
簡単な言語から始めようとしても種類が多すぎて頭痛くなるわ
49: 名無しの民 20/11/20(金)13:53:43 ID:tLn
>>47
高卒レベルの英単語くらいは理解しておかないと無理やで
高卒レベルの英単語くらいは理解しておかないと無理やで
50: 名無しの民 20/11/20(金)13:53:46 ID:kMw
>>43
たかが趣味コーディングにマルチタスクもクソもないけどな
たかが趣味コーディングにマルチタスクもクソもないけどな
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1605847240/
コメントを残す