1: 名無しの民 2020/05/20(水) 20:06:56.43 ID:DvxD1CqYd
2つ内定もらったんだけど悩んでます
どうすればいいですか
どうすればいいですか
A社
平均1200万
外資医療系営業
離職率高い
B社
平均800万
日系メーカー
新卒3年以内離職率0%
福利厚生で見えない給与年100くらい
人生における睡眠のプライオリティは高いけど
お金も欲しいです
2: 名無しの民 2020/05/20(水) 20:07:35.40 ID:yDXrCzMy0
人生一度やから思い切ってチャレンジ
7: 名無しの民 2020/05/20(水) 20:08:13.51 ID:DvxD1CqYd
>>2
A社のがええかな?
ほんとはA行きたいんやけどアップオアステイみたいで勇気出ない
A社のがええかな?
ほんとはA行きたいんやけどアップオアステイみたいで勇気出ない
4: 名無しの民 2020/05/20(水) 20:07:58.52 ID:zw6pbtw+0
B
9: 名無しの民 2020/05/20(水) 20:09:02.68 ID:DvxD1CqYd
>>4
その理由は?
その理由は?
17: 名無しの民 2020/05/20(水) 20:10:44.36 ID:zw6pbtw+0
>>9
ワイがその条件に近いところで満足してるから
プライベートに時間とれるのは大事やわ
ワイがその条件に近いところで満足してるから
プライベートに時間とれるのは大事やわ
20: 名無しの民 2020/05/20(水) 20:11:16.82 ID:DvxD1CqYd
>>17
そうなんかー
1日8時間眠れる?
そうなんかー
1日8時間眠れる?
30: 名無しの民 2020/05/20(水) 20:13:44.30 ID:zw6pbtw+0
>>20
余裕
下請けに指示出して部署内で雑談して定時ちょっとすぎたら帰る
スキルはつかない
余裕
下請けに指示出して部署内で雑談して定時ちょっとすぎたら帰る
スキルはつかない
5: 名無しの民 2020/05/20(水) 20:08:07.42 ID:xoTqDc7W0
800万以上になると所得税も増えてくるから見た目ほどのメリット高くないしB一択
18: 名無しの民 2020/05/20(水) 20:10:50.96 ID:DvxD1CqYd
>>5
税制度とかよくわからないんだけど
それほんとなん?
税制度とかよくわからないんだけど
それほんとなん?
6: 名無しの民 2020/05/20(水) 20:08:12.57 ID:6HlBJ8Ih0
くそみたいな企業だな
なんのスキルもつかなそう
なんのスキルもつかなそう
8: 名無しの民 2020/05/20(水) 20:08:45.45 ID:DvxD1CqYd
>>6
医者に怒られるのいやンゴ
医者に怒られるのいやンゴ
10: 名無しの民 2020/05/20(水) 20:09:13.16 ID:34svmPLGd
1年A社行ってから体か精神壊してニート生活満喫しようや
13: 名無しの民 2020/05/20(水) 20:09:50.57 ID:DvxD1CqYd
>>10
それが嫌なんよ
1年しか働かんかったらA社いく意味ないし
それが嫌なんよ
1年しか働かんかったらA社いく意味ないし
11: 名無しの民 2020/05/20(水) 20:09:13.20 ID:kv4ffLNO0
自分の能力に自信があってバリバリやってくつもりならA
14: 名無しの民 2020/05/20(水) 20:10:02.31 ID:DvxD1CqYd
>>11
能力に自信ないンゴ
能力に自信ないンゴ
22: 名無しの民 2020/05/20(水) 20:11:51.27 ID:kv4ffLNO0
>>14
じゃあBやな
まったり仕事できて800あれば人並み以上の生活できるやろ
じゃあBやな
まったり仕事できて800あれば人並み以上の生活できるやろ
12: 名無しの民 2020/05/20(水) 20:09:23.31 ID:DvxD1CqYd
ネームバリューはB社のがあると思う
内定者の学歴高いのはたぶんA社
内定者の学歴高いのはたぶんA社
15: 名無しの民 2020/05/20(水) 20:10:06.84 ID:fRA4THv80
B
空いた時間で副業
空いた時間で副業
16: 名無しの民 2020/05/20(水) 20:10:26.40 ID:DvxD1CqYd
>>15
副業とか怪しいからやりたくない
残業は少ないらしい
副業とか怪しいからやりたくない
残業は少ないらしい
19: 名無しの民 2020/05/20(水) 20:11:15.23 ID:1EwZq9rsM
全社平均800万のメーカーなら総合職は普通に1000万いくやろな
24: 名無しの民 2020/05/20(水) 20:12:14.12 ID:304zC5+hd
>>19
なんか算出法が微妙なんや
現業とかは含んでないはず
転職サイトには30で600万40で900-1000万て感じやった
なんか算出法が微妙なんや
現業とかは含んでないはず
転職サイトには30で600万40で900-1000万て感じやった
29: 名無しの民 2020/05/20(水) 20:13:37.90 ID:ezwfTwjL0
>>24
35くらいで昇格して給料跳ね上がるタイプやろうな
ちなワイそんな感じのメーカーにおるけど仕事は面白くないで
35くらいで昇格して給料跳ね上がるタイプやろうな
ちなワイそんな感じのメーカーにおるけど仕事は面白くないで
37: 名無しの民 2020/05/20(水) 20:15:04.93 ID:304zC5+hd
>>29
つまらんのか・・・
業界的にはB社に惹かれとる
つまらんのか・・・
業界的にはB社に惹かれとる
21: 名無しの民 2020/05/20(水) 20:11:18.59 ID:PQQb9xG80
贅沢すぎる悩みやな
ワイからしたらBもくっそ給料高いわ
ワイからしたらBもくっそ給料高いわ
23: 名無しの民 2020/05/20(水) 20:11:53.91 ID:R0zEUp+V0
B社の将来性次第かな
仕事を細分化するタイプの会社なら長く勤められないと厳しい
仕事を細分化するタイプの会社なら長く勤められないと厳しい
26: 名無しの民 2020/05/20(水) 20:13:00.05 ID:304zC5+hd
>>23
平均勤続年数は長い方だと思う
社員数は企業規模の割には少なめで少数精鋭を謳っとる
平均勤続年数は長い方だと思う
社員数は企業規模の割には少なめで少数精鋭を謳っとる
25: 名無しの民 2020/05/20(水) 20:12:56.50 ID:lxZmu8EC0
転職ありきならa
そうじゃないならb
というか仕事って基本的に客に合わせるからaは休日出勤多そう
そうじゃないならb
というか仕事って基本的に客に合わせるからaは休日出勤多そう
31: 名無しの民 2020/05/20(水) 20:13:48.15 ID:304zC5+hd
>>25
A社はなんか休日夜間問わずオペに駆り出されるとか聞いてオエーってなった
最終面接の面接官も覚悟してこいよって感じでびびらされた
A社はなんか休日夜間問わずオペに駆り出されるとか聞いてオエーってなった
最終面接の面接官も覚悟してこいよって感じでびびらされた
27: 名無しの民 2020/05/20(水) 20:13:09.74 ID:oojAbKI40
結局は自分がやりたいほうやろ
ちゃんと自分で決めた方が長続きするで
ちゃんと自分で決めた方が長続きするで
32: 名無しの民 2020/05/20(水) 20:14:13.76 ID:304zC5+hd
>>27
お仕事内容はB社のがやりたい
でもワイ見栄っ張りだだからお金欲しい
お仕事内容はB社のがやりたい
でもワイ見栄っ張りだだからお金欲しい
28: 名無しの民 2020/05/20(水) 20:13:19.30 ID:5NpIa2sb0
こんなん迷う必要なくBやろ
時間はお金じゃ買えないねんぞ
時間はお金じゃ買えないねんぞ
50: 名無しの民 2020/05/20(水) 20:17:44.64 ID:304zC5+hd
>>28
答えてくれてありがとうございます
答えてくれてありがとうございます
33: 名無しの民 2020/05/20(水) 20:14:21.54 ID:YyOpdovU0
低給激務だぞ✊
34: 名無しの民 2020/05/20(水) 20:14:32.12 ID:304zC5+hd
伸びてきたのでアフィ転載禁止
35: 名無しの民 2020/05/20(水) 20:14:52.90 ID:EjJFDfZk0
まったり薄給でもいいくらいやぞ
まったり優先しろ
まったり優先しろ
36: 名無しの民 2020/05/20(水) 20:14:53.59 ID:HF95pqBa0
どう考えてもBや
福利厚生100あるし、手取りが多少違ってもそれを補って余りあるものがある
金あっても使う時間がなかったらあんま意味ない
無駄なブランド物とか買うだけ
福利厚生100あるし、手取りが多少違ってもそれを補って余りあるものがある
金あっても使う時間がなかったらあんま意味ない
無駄なブランド物とか買うだけ
38: 名無しの民 2020/05/20(水) 20:15:06.21 ID:2EBpYg3V0
800で普通とか世間知らずもいいところやな
39: 名無しの民 2020/05/20(水) 20:15:10.30 ID:vpw58ecD0
いや、Bの仕事内容は何やねん
43: 名無しの民 2020/05/20(水) 20:15:50.02 ID:304zC5+hd
>>39
A社は職種別採用で営業確定
B社は総合職採用だから何になるかはわからん
A社は職種別採用で営業確定
B社は総合職採用だから何になるかはわからん
46: 名無しの民 2020/05/20(水) 20:16:46.53 ID:gqztFXeMM
>>43
それやったらB社で確定やろ
営業はつらいで
それやったらB社で確定やろ
営業はつらいで
48: 名無しの民 2020/05/20(水) 20:17:06.92 ID:304zC5+hd
>>46
陰キャラやし営業も自信ないわ
陰キャラやし営業も自信ないわ
40: 名無しの民 2020/05/20(水) 20:15:19.24 ID:eaDM/RK50
長くまったり働きたいならBやろ。上昇思考高いならA。働いた時の辛さを想像するしかない
41: 名無しの民 2020/05/20(水) 20:15:21.50 ID:gqztFXeMM
転職するか否かによる
わいも似たような条件でB社入って、結局給料の安さに耐えきれず別の会社に転職
わいも似たような条件でB社入って、結局給料の安さに耐えきれず別の会社に転職
45: 名無しの民 2020/05/20(水) 20:16:22.18 ID:304zC5+hd
>>41
転職ってやっぱり職種を軸にするか業界を軸にするかでしかできない?
転職ってやっぱり職種を軸にするか業界を軸にするかでしかできない?
42: 名無しの民 2020/05/20(水) 20:15:28.91 ID:5a1WIZROd
感情ころせるならAでええんやない
人間でいたいならBや
人間でいたいならBや
引用元
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1589972816
コメントを残す