一部の職場もテレワークが導入される 奇しくも5Gの導入直前に
コロナウイルス騒動によって直接会うことが感染防止の観点から控えられて
通信で何とかする手法が広まり、最小限の労働力からAIやロボットを活用した
形に置き換えられていけばプレシンギュラリティへの足掛かりになるんじゃないのか
そんなことを思った
そのとおり
何年先まで続くんだよ、終わらない
これは呪いだ
これを機に少しは定着してくだろうね
https://www.youtube.com/watch?v=f7_xDpcJyKA
それとも北斗の拳のような荒廃した世界へ後退するのか
見どころだな
この状況が長引けばネット配信が定着するんじゃないかな
コロナ騒動が年単位で続くなら イベントではなく配信で対応することが
当たり前になって 今から20~30年後には「知ってるか 令和の最初くらい
までは芸能人と生で会えるイベントあったんだぜ」とか言われてそう
今だって配信見るのがほとんどだし、20~30年後ならだれでもコロナの抗体持ってるのが当たり前になって、普通にイベントやってるじゃないかな?
カーツワイルは技術だけに焦点を絞って語っていたが、情報自体が収穫加速的に進化するというカーツワイルの主張を鑑みれば全ての分野が特異点に到達するのは確か。技術だけではなく世界全体が収穫加速する中での一現象が新型コロナウイルス。
今、コロナに罹りにくい人は騒動を知って家に完全に籠城しても
経済的に破綻しない立場の人達だ 決してニートではない
ヒカキンのようにその気になれば家の中で完結してyoutube配信だけで
常人以上に稼げる人とか、凄腕のデイトレーダーとか
プレシンに至る前に、プレシン社会へ適合した奴だけを生かすよう
選別されているようなものだろうな
「神は死んだ」と悲観的なのがニーチェ
「親は死なない」と楽観的なのがニート
学校の授業はこれまで学校に直接行って教師から直接教えてもらうのが当たり前だった
これまでEラーニングとかはあったけどあまり定着していない模様
このコロナ禍が続いたまま新年度に入るけれども、学校は再開するのだろうか
一つの案として、自宅に居ながらネット経由で授業を受けて
ネット経由で試験をやるという形式に移行できないものだろうか
ネットで試験を受けている以外に何してるのかは把握できないから
カンニングがどうのこうの言われる意見もあるだろうけれど
これだけネット検索が当たり前になった昨今 カンニングという発想を
少し改めた方がいいんじゃないだろうか?
実社会に出て働くならば、期日までに(法に反しない限り)どんな手段を使ってでも
答えを見つけてくるのが仕事ということは大いにあるわけで
ネット検索やその他書籍などで調べる行為を前提とした形式の試験を
用意しても良いのではないだろうか? 例えば小論文のように検索されようと
そう簡単に答えが見つかるはずの無い形式など
そういう試験があってもいいけど、それだけだと池沼でないレベルの
低IQとか学習障害とかが学校の中で見つけにくくなるんだよな
素の能力値の把握も必要なので、カンニング対策はやはり必要
そうなるとウェブカメラで試験受ける側の姿もある程度見せて
カンニングしてない姿勢を見せる必要が出てくるな
もちろん、試験を受けている映像は偽物が流れてるとか、疑えばきりがないけれど
こんな時期がくるなんて誰も予想できなかっただろうな
とはいえここにきて労働が自粛される時期が到来して時代が追い付いてきた感あるな
特に教育のネット配信は重要、これまで学校に行って教育を受けるのが常識とされていたものが
オンラインだけでもいいんだとなれば劇的に変わりそう
医者に正直に言えないとかじゃねえか?
もうマジでプライバシーの壁が治療を邪魔してないか
これを機に位置情報を収集するのも認めた方が良くないか
冤罪も防げる二次的な効果もあるだろうし
プライバシーは犯罪の温床なんだよ 全て見せるなら全てから守られる
こういう路線でいかないと
古い生活習慣や考え方も、問答無用に変化させる衝撃もある。
中国においてはコロナがプレシンへの序章だと言えるかもしれない
新型コロナで中国企業のテレワーク加速!AI、ロボット、ネット病院…先端技術の実態とは?
https://newswitch.jp/p/21601
中国に比べると今の日本はテレワークだけでAI、ロボットのニュースはあまり聞かれないのが物足りないな
今後の状況次第では日本も大きく変わるかもしれないけど
当時はベーシックインカムという言葉自体が知られてなかっただろうけど
そうすれば氷河期世代やその他の世代も救われていた
今回のコロナでもベーシックインカム実現にどれだけ近づけるのか
30年遅いと言われるだろう。自殺した人も大勢いるだろうし
失われた若さも戻るわけではない。
当初は先見の明のある一部が主張しても他からキチガイ扱いされて終わり
死屍累々の上に前進がある
絶対にどこかに穴がある その証拠に自らの国の正確な人数さえ怪しい
大体の数は分かるだろうけど どこかに出生が未申告で戸籍が無い人が居たりとか
中国とかそういう存在が何十万人いることやら
そして人口すら把握できないなら、その人達がどんな収入を得てるか
どういう職についてるか 今どこに住んでるか などなどになるとお手上げになる
現状の政府の把握力なんてそんなもの だからいつまでも犯罪などの問題が起こり続ける
犯罪とプライバシー どっちを優先するかが問われる時代がすぐそこに来てるかもな
コロナのように、いつだれと会ってなどを正確に追跡するにはプライバシーを
ある程度犠牲になってもらうしかないじゃん
ウイルスごときでこれですよ
AIが実現したらどれほどのインパクトがあるのやら
AIによる人間選別で浄化された世界が待ち遠しい
バブル崩壊時には不可能だし、現状でも不可能。
通貨発行で可能って思ってるやつは、江戸時代でもベーシックインカムで遊んで暮らせると思ってる?
コロナ騒動は、ITの活用が促進させるのがせいぜい。
https://twitter.com/i/events/1247676399499927552
スペインは、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、経済の立て直しに向けて「ユニバーサル・ベーシック・インカム(最低所得保障制度)」制度を導入することを決定したとForbes JAPAN(
@forbesjapan
)が報じました。 ナディア・カルビニョ経済大臣によると、終了期限を設けずに導入されるとのことです。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
今回の騒動の余波でプレシンの二本柱、不老(長寿)と不労の内、不労を達成する為の前段階に入ったな。
問題はその金額や補償が充分なのか
そして日本にもそれが実現可能になるのかだよな
日本の場合、仮にベーシックインカムを導入してくれそうな共産党か れいわが政権を
取ったとしても財務省の役人たちが何かする可能性もあるし財務省の裏に何がいる
のか徹底的に闇を照らし出さないといけない
中国は終息したみたいだけど 強権的に封じ込めたのが効いたのかな
隠蔽して取り繕っているだけ
コロナ疫禍は最短でも1年は覚悟しなくては
それに伴う大不況は数年単位と考えておかないと
>隠蔽して取り繕っているだけ
でしょうねw
その手で飯喰ったらうつる可能性あるの?
コンビニで立ち読みしてる連中が普通にやりそうな様式だけど
その辺どうなんだろ?
いずれにしても感染症予防に社会は動くだろうな
要するに、コロナ終息は対外的なウソ話だったということ
合理的な理由が出てきたな 人が触るより衛生的かもしれん
でもまだ調理ロボットの値段や導入コストより
適当に人を雇った方が安いから変わらないんだろうな
快適な未来社会を享受できるのは結局 上級国民の子孫とかそんなのばかりなのかな
これから幾度となく来る、未来社会に至る選別をこの板の住人はどれだけ耐えられるんだろうか?
今はコロナ、そして数年後に大失業時代 多くが選別されたことによるサービス
の停止(救急車やパトカーなど公共サービスの人が来なくなったり)
惨憺たる未来が待ち受けている
自殺なんて例外なく愚か者のすること 何とかして時代に適合していかなければ
俺は元々情報系の学校出て、末端のIT会社に就職したがそこでも無能で生き残れず
今は無職(正社員ではない)だが何とか生きてる けれどコロナ禍の中で何十万何百万の
人々が経済的に不利に立たされるんだろうか
日本人の悪い所は横柄な人間に対し、立ち向かうということをあまり得意としないこと
だからあるはずの権利も無かったことにされたり 権利の行使を恥ずかしいと錯覚させられる
コロナ禍のような出来事が起きても 政治や行政の理不尽さに立ち向かわなければ
全部持っていかれる気がする
(゚σ_゚) ホジホジ
来年のオリンピック楽しみだ〜
((o(´∀`)o))ワクワク
「外出自粛、22年まで必要」 米ハーバード大が予測
https://www.asahi.com/articles/ASN4H3SY1N4HUHBI00G.html
( ゚д゚)ポカーン
\(^o^)/オワタ
引用元
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1584958939/-100
コメントを残す