1: 名無しの民 2020/05/22(金) 00:07:55.087 ID:M4fbvsukM
やばい
2: 名無しの民 2020/05/22(金) 00:08:18.293 ID:M4fbvsukM
楽しい
3: 名無しの民 2020/05/22(金) 00:08:58.342 ID:x3xK/XuD0
気持ちいい
4: 名無しの民 2020/05/22(金) 00:09:04.302 ID:M4fbvsukM
>>3
は?
は?
5: 名無しの民 2020/05/22(金) 00:09:24.884 ID:RWGky3T80
適正あり
6: 名無しの民 2020/05/22(金) 00:09:32.750 ID:M4fbvsukM
>>5
やったぜ
やったぜ
7: 名無しの民 2020/05/22(金) 00:09:48.718 ID:M4fbvsukM
気づいたら昨日が終わってた
8: 名無しの民 2020/05/22(金) 00:09:54.249 ID:IaWRjhLj0
言語は?
9: 名無しの民 2020/05/22(金) 00:10:07.319 ID:M4fbvsukM
>>8
TypeScriptだぞ
TypeScriptだぞ
10: 名無しの民 2020/05/22(金) 00:10:14.104 ID:308FU++S0
bash
11: 名無しの民 2020/05/22(金) 00:10:29.785 ID:M4fbvsukM
>>10
文法覚えられんわそいつ
文法覚えられんわそいつ
29: 名無しの民 2020/05/22(金) 00:16:18.261 ID:IaWRjhLj0
>>10
ちょっとスペース開けたり開けなかったりするだけでダメっていうクズじゃん
ちょっとスペース開けたり開けなかったりするだけでダメっていうクズじゃん
14: 名無しの民 2020/05/22(金) 00:11:52.825 ID:FhiaVwA90
React楽しいね
こういう薄いラッパーライブラリ好きだわ
こういう薄いラッパーライブラリ好きだわ
15: 名無しの民 2020/05/22(金) 00:12:08.976 ID:ldYSCgblr
プログラミング楽しそうだな~と思ってるけど、プログラミングのプの字もわからないレベルの初心者になにか一言いただけませんか
17: 名無しの民 2020/05/22(金) 00:12:52.738 ID:FhiaVwA90
>>15
グーグル中毒で考えるの好きなら向いてる
グーグル中毒で考えるの好きなら向いてる
22: 名無しの民 2020/05/22(金) 00:13:25.651 ID:ldYSCgblr
>>17
Google中毒ではないけど考えるのすきだわありがとう
Google中毒ではないけど考えるのすきだわありがとう
24: 名無しの民 2020/05/22(金) 00:14:17.444 ID:FhiaVwA90
>>22
トライアンドエラー好きならどうぞ
トライアンドエラー好きならどうぞ
74: 名無しの民 2020/05/22(金) 01:04:28.719
>>15
絵は才能
絵は才能
16: 名無しの民 2020/05/22(金) 00:12:21.454 ID:QLyYPMTf0
何歳?
18: 名無しの民 2020/05/22(金) 00:13:00.013 ID:FhiaVwA90
>>16
21
21
20: 名無しの民 2020/05/22(金) 00:13:10.583 ID:RWGky3T80
俺のできる言語
C,C++,C#,Java,Bash,HTML,CSS,JS,NodeJS,jQuery,Python,PHP,MySQL
C,C++,C#,Java,Bash,HTML,CSS,JS,NodeJS,jQuery,Python,PHP,MySQL
幾ら出す?
23: 名無しの民 2020/05/22(金) 00:13:58.873 ID:FhiaVwA90
>>20
文法だけならみんな分かるじゃん
しかも全部同じような文法のやつだし
文法だけならみんな分かるじゃん
しかも全部同じような文法のやつだし
34: 名無しの民 2020/05/22(金) 00:18:25.379 ID:LRQYgse70 BE:981588645-2BP(1000)
>>20
jsフレームワーク1個は欲しい
jsフレームワーク1個は欲しい
25: 名無しの民 2020/05/22(金) 00:15:10.911 ID:RWGky3T80
VBA,GAS抜けてたわ
30: 名無しの民 2020/05/22(金) 00:16:33.182 ID:FhiaVwA90
>>25
それを全部把握するより関数型一個の方がムズいと思う
それを全部把握するより関数型一個の方がムズいと思う
26: 名無しの民 2020/05/22(金) 00:15:44.962 ID:FhiaVwA90
今日からあるアプリの開発始めたけど出だしから進みすぎワロタ
メインの機能はだいたい書き終わったわ
メインの機能はだいたい書き終わったわ
28: 名無しの民 2020/05/22(金) 00:16:07.050 ID:RWGky3T80
>>26
そっから20%が長いしな
そっから20%が長いしな
27: 名無しの民 2020/05/22(金) 00:16:05.144 ID:xAR1HTOp0
javascriptは好き
32: 名無しの民 2020/05/22(金) 00:17:25.380 ID:FhiaVwA90
>>27
JavaScriptは最難関言語の1つ
JavaScriptは最難関言語の1つ
31: 名無しの民 2020/05/22(金) 00:17:02.312 ID:RWGky3T80
bashはええぞ
Linuxなら何か入れなくても動くから
Linuxなら何か入れなくても動くから
33: 名無しの民 2020/05/22(金) 00:18:19.715 ID:FhiaVwA90
>>31
bashでアプリとかいけんの?
CLI書くならGoでやるわ
bashでアプリとかいけんの?
CLI書くならGoでやるわ
35: 名無しの民 2020/05/22(金) 00:18:56.854 ID:RWGky3T80
>>33
なんでアプリにBash使うの?
なんでアプリにBash使うの?
37: 名無しの民 2020/05/22(金) 00:19:54.104 ID:FhiaVwA90
>>35
いや疑問に思っただけ
じゃあGoで良くねって思っちゃう
CUIなら
いや疑問に思っただけ
じゃあGoで良くねって思っちゃう
CUIなら
39: 名無しの民 2020/05/22(金) 00:20:10.507 ID:IaWRjhLj0
>>31
簡単なテキスト編集で重宝してるわ
awk使いがちだけどエクセルより使い勝手がいい場合もあるし
簡単なテキスト編集で重宝してるわ
awk使いがちだけどエクセルより使い勝手がいい場合もあるし
36: 名無しの民 2020/05/22(金) 00:19:09.330 ID:FhiaVwA90
React以外ムズすぎだよなJS界隈
45: 名無しの民 2020/05/22(金) 00:22:27.217 ID:FhiaVwA90
>>43
他のフレームワークがゴミすぎる
他のフレームワークがゴミすぎる
48: 名無しの民 2020/05/22(金) 00:23:36.543 ID:RWGky3T80
>>43
今やるならその辺ってのは抑えてるな
あとRestとか
今やるならその辺ってのは抑えてるな
あとRestとか
54: 名無しの民 2020/05/22(金) 00:25:58.821 ID:qmRGVFYV0
>>48
RUSTじゃなくて?
RUSTじゃなくて?
55: 名無しの民 2020/05/22(金) 00:26:32.799 ID:FhiaVwA90
>>54
Rustなー
ちょっとだけ勉強したことあるけど
Rustなー
ちょっとだけ勉強したことあるけど
64: 名無しの民 2020/05/22(金) 00:33:11.379 ID:qmRGVFYV0
>>55
いまひとつぱっとしないのがかつてのPascalを思い出して非常によい
いまひとつぱっとしないのがかつてのPascalを思い出して非常によい
44: 名無しの民 2020/05/22(金) 00:22:17.806 ID:JGj4qcJT0
ts と React ほんと楽しいよね
46: 名無しの民 2020/05/22(金) 00:22:46.455 ID:FhiaVwA90
>>44
Reduxで更に楽しい
Reduxで更に楽しい
47: 名無しの民 2020/05/22(金) 00:23:01.382 ID:9jUB/5x/0
わかるプログラミングって魔法みたいだよな
50: 名無しの民 2020/05/22(金) 00:23:41.708 ID:FhiaVwA90
>>47
そうだね
そうだね
49: 名無しの民 2020/05/22(金) 00:23:39.545 ID:72Mo+sv80
自主的にやってるなら尊敬する
51: 名無しの民 2020/05/22(金) 00:24:05.158 ID:FhiaVwA90
>>49
そうだよ
自主的だぞ
そうだよ
自主的だぞ
52: 名無しの民 2020/05/22(金) 00:24:41.299 ID:JGj4qcJT0
reduxはクソだろ
その名の通りクソ冗長だけどこれしかないから使ってる
その名の通りクソ冗長だけどこれしかないから使ってる
recoil良さげなのでたけど
大規模アプリredux
中規模recoil
部分的hooks
になってくのかな
53: 名無しの民 2020/05/22(金) 00:25:38.436 ID:FhiaVwA90
>>52
recoilはまだTS未対応だしreduxでいいやって思った
recoilはまだTS未対応だしreduxでいいやって思った
56: 名無しの民 2020/05/22(金) 00:27:54.720 ID:HXEuTshw0
大学の情報処理Javaだったわ
教師がMacキチガイだった
教師がMacキチガイだった
57: 名無しの民 2020/05/22(金) 00:28:20.012 ID:FhiaVwA90
>>56
俺はCだった
俺はCだった
58: 名無しの民 2020/05/22(金) 00:28:50.201 ID:5zQ3DFGY0
webpack使ってる?
59: 名無しの民 2020/05/22(金) 00:29:44.891 ID:FhiaVwA90
>>58
使ってんのかなたぶん
create-react-appで作ったけど
使ってんのかなたぶん
create-react-appで作ったけど
63: 名無しの民 2020/05/22(金) 00:32:19.482 ID:CIcAztZRa
ベタ書きコードしか書けないプログラマはマジで雇う価値ないわ
65: 名無しの民 2020/05/22(金) 00:34:33.240 ID:RWGky3T80
>>63
ベタ書きコード10万行
vs
モジュール化コード1万行
ベタ書きコード10万行
vs
モジュール化コード1万行
66: 名無しの民 2020/05/22(金) 00:39:51.244 ID:SujDA8l90
他の言語やフレームワークを理由も述べずにクソ認定する奴はだいたいイキリ初心者
どこがクソなのか聴くとだいたいふわふわしてるか理由が薄い
67: 名無しの民 2020/05/22(金) 00:53:26.875 ID:ZGBd4nEI0
プログラミングって何も見ずともバーっと打ち込んでなにか作ってるの?
何作ってるの?
何作ってるの?
76: 名無しの民 2020/05/22(金) 01:10:59.517
>>67
詰将棋の棋譜を書いてるようなもん
詰将棋の棋譜を書いてるようなもん
80: 名無しの民 2020/05/22(金) 01:50:23.659 ID:ZGBd4nEI0
>>76
棋譜は数字と駒の名前覚えればいいけど
プログラミングって覚えることたくさんでしょ?
すげーわ
棋譜は数字と駒の名前覚えればいいけど
プログラミングって覚えることたくさんでしょ?
すげーわ
81: 名無しの民 2020/05/22(金) 02:25:34.903 ID:4Ht5ipEk0
>>80
プログラミングスクールも似たようなもんだぞ
基本の関数覚えてプログラミング特有の記号の使い方覚えたらあとは必要なのググりながら実装よ
プログラミングスクールも似たようなもんだぞ
基本の関数覚えてプログラミング特有の記号の使い方覚えたらあとは必要なのググりながら実装よ
68: 名無しの民 2020/05/22(金) 00:56:51.926 ID:DTbuE1XQ0
扱える言語の数でマウント取ってくる猿
どんな言語もドキュメント読んで1日で書けるようになってやっと一人前よ
どんな言語もドキュメント読んで1日で書けるようになってやっと一人前よ
71: 名無しの民 2020/05/22(金) 01:00:30.565 ID:m/Thag7l0
>>68
言語自体基礎を理解してたら覚える事少ないよな
言語自体基礎を理解してたら覚える事少ないよな
ただFrameworkやライブラリを新しく覚えるのが大変だな
バージョンによっても仕様変わるし
69: 名無しの民 2020/05/22(金) 00:58:56.497 ID:ddOT98IDa
エラーでてなんでだよ!とか思って何時間も悩むけど理由がめちゃくちゃあっけなかったりする
70: 名無しの民 2020/05/22(金) 01:00:10.243 ID:8k6911Gka
visualstudioってタダだから
それで有料ソフト作ったらニートでも儲かるじゃん
それで有料ソフト作ったらニートでも儲かるじゃん
72: 名無しの民 2020/05/22(金) 01:02:20.031 ID:RWGky3T80
使える言語の数で表した方が分かりやすいからな
73: 名無しの民 2020/05/22(金) 01:02:58.145 ID:aqtpzN4E0
組み込みとアプリだと違う
75: 名無しの民 2020/05/22(金) 01:07:52.925 ID:r6L2iWvi0
俺はFortranとアセンブリ言語
78: 名無しの民 2020/05/22(金) 01:16:05.309 ID:0nDy8s8I0
>>75
最近アセンブリ書いてる?
最近アセンブリ書いてる?
79: 名無しの民 2020/05/22(金) 01:23:35.198 ID:yuYBtfX/0
最近のコンパイラは-O2するだけで済むからアセンブラが要らなくて困る
62: 名無しの民 2020/05/22(金) 00:30:33.846 ID:Ua+FpFLU0
アプリ開発とか面白そうだけど敷居高く感じちゃうわ
結局競技プログラミングしかしてない
結局競技プログラミングしかしてない
引用元
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1590073675
コメントを残す