こんにちわ、管理人のkamihataです。今回は、管理人も現在進行で副業しているおすすめの副業を紹介していきます。今の生活が厳しい、稼ぎながら、スキルを磨きたい!という方向けに紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。では!紹介していきます!
管理人実践!激オシ副業!紹介します。
現在、私が実際に副業して、収入を得ているものは、
- crowdworks(クラウドワークス)
- ブログでのアフェリエイト活動
の2つです!今回はクラウドワークスについて説明していきたいと思います!!
○クラウドワークスについて
早速クラウドワークスで副業始めよう!と、いきたいところですが、簡単にクラウドワークスについて説明します☺️クラウドワークスを説明する上では、クラウドソーシングというものが根幹にあります。クラウド(群衆)にソーシング(発注)するという意味になります。オンライン上で全国の受注者・発注者と繋がり、仕事ができるサービスです。
しかも登録無料で始めることができます!!(ページの最後にリンク先があります!)
○管理人もやってる!おすすめ案件紹介!!
クラウドワークスには200種類以上の仕事カテゴリーが存在しており、ここでは、専門的な知識は必要としない、初心者向けの案件を紹介します。私も現在でも、お仕事を受注している案件は下の2つです!
- データ入力・アンケート調査
- ライティング活動(記事の執筆)
では、上2つについて解説していきます。まずデータ入力・アンケート調査についてです。この案件は、専門的な知識を必要とせず、コツコツと地道な作業ができる人向けの案件になります。発注者が内容の指示をしますので、指示に従い仕事を行います。比較的に安価なものが多いですが、初心者にも作業しやすい案件が多々ありますのでおすすめです。
次にライティング活動についてです。ライティングでも前の案件と同じで、依頼者から内容の指示がありますので指示に従い作業します。自分の得意としている事や、好きな事(私は、小説・自分の体験した事など)が活かせる案件を探してみてください。また、ライティングの依頼報酬には「文字単価」(例えば、文字単価が1文字2円なら5,000字で10,000円)があります。
最初は、文字単価が安価なものばかりになると思いますが、数をこなして実績を積むと、高価な案件も受注できるようになりますので継続して、頑張っていきましょう☺️!!200種類もお仕事カテゴリーがあるので自分の得意分野もきっと見つかります!!まずは自分にどんな適性があるのか考えましょう!
選択肢がたくさん広がる!!
現代日本は、雇用制度も瓦解的で、大企業でもいきなり倒産してクビになる😭なんてことも起きてくると思います。そんな中、副業でクラウドワークスをやってると様々な利点が発生します。
クラウドワークスで依頼をこなしていくと、実績ができ、その分野の専門的な知識や技術が身につきます。達成した実績などは、クラウドワークス上で数値化され、クライアント側から見れるようになってます。受注実績があると好条件の案件がたくさん取れるようになります!また、クライアント側の企業から自分の書いた記事が気に入られ、うちで就職しませんかなんて、お声がかかることもあります。実力がついて収入が安定化してくると、フリーランスとして会社に縛られず、働くこともできます。
こんな風に、副業としてお金を稼ぐだけでなく、自分の将来の選択肢なども広げることも可能です。
コメントを残す