1: 名無しの民 2020/04/18(土) 13:42:37.53 ID:gFJ0myKw0
なんでもok
382: 名無しの民 2020/05/30(土) 15:19:20.09 ID:Low5xLNB0
ギリシャとか対策してるのかな?
2メーター離さないで普通に詰め込みそうだな
2メーター離さないで普通に詰め込みそうだな
383: 名無しの民 2020/05/30(土) 16:55:15.62 ID:jD7ym6z40
>>382
ギリギリに詰め込む
ギリギリに詰め込む
384: 名無しの民 2020/05/30(土) 17:04:04.08 ID:s/xudwa/0
イタリアやギリシャの外国客受け入れって、絶対ヨーロッパのコロナ第2波
の原因になるよな。
の原因になるよな。
385: 名無しの民 2020/05/30(土) 17:24:18.18 ID:LQ5C3sbC0
羽田伊丹のように新幹線で代替できる区間は全廃になる
391: 名無しの民 2020/05/30(土) 21:06:11.52 ID:DPusrb1Y0
>>385
残念だったな、ならないよ
残念だったな、ならないよ
386: 名無しの民 2020/05/30(土) 18:21:10.59 ID:yvw5QCii0
供給が減ると価格は上がるから、株優1枚1200円でメルカリで10枚ほど買った。
390: 名無しの民 2020/05/30(土) 19:30:14.38 ID:BUHv1joC0
ジンエアーって一番早く来そうだけどビジネス客以外乗るの?
393: 名無しの民 2020/05/31(日) 10:00:40.07 ID:smCcHZN80
ギリシャやイタリアが観光客受け入れ始めたるとこ見ると思ったより早くに観光需要戻りそう。搭乗時のマスクの提供と発熱チェックで引っ掛かった客の搭乗拒否、位で極端な人数制限は行われないんじゃないかって思う。
394: 名無しの民 2020/05/31(日) 10:19:24.44 ID:CEorEmem0
>>393
まずはEU域内で回してみるんでしょう。
ただ流行がまだ収まっていないEUに域外から人はこなさそうだし、域内の連中もヨーロッパ以外からはお断りってメンタルしてそう。
まずはEU域内で回してみるんでしょう。
ただ流行がまだ収まっていないEUに域外から人はこなさそうだし、域内の連中もヨーロッパ以外からはお断りってメンタルしてそう。
396: 名無しの民 2020/05/31(日) 11:10:25.12 ID:Q/y6tVWA0
>>394
ギリシャは日本もおk
ギリシャは日本もおk
ただ、行くにも高いし、帰ってきたら二週間は自主隔離だからなあ
395: 名無しの民 2020/05/31(日) 10:37:59.24 ID:dfXZjSdr0
日本の県外移動みたいなもの
397: 名無しの民 2020/06/01(月) 07:25:54.74 ID:AIikUvat0
日本のLCCは全滅
韓国のLCCが日本の国内線を結ぶだろう
韓国のLCCが日本の国内線を結ぶだろう
398: 名無しの民 2020/06/01(月) 13:05:34.62 ID:go0dijZY0
韓国のLCCは消滅
401: 名無しの民 2020/06/01(月) 18:32:17.35 ID:AIikUvat0
>>398
ネトウヨ涙PP
ネトウヨ涙PP
406: 名無しの民 2020/06/02(火) 15:34:51.09 ID:mZluv9hA0
>>398
早く朝鮮LCC全滅して欲しいけどね、でもそんな話聞かない。
早く朝鮮LCC全滅して欲しいけどね、でもそんな話聞かない。
399: 名無しの民 2020/06/01(月) 13:54:01.04 ID:vvhVbCEL0
ウーバーイーツに勤しむパイロットが増えているらしいです
402: 名無しの民 2020/06/01(月) 20:21:25.86 ID:go0dijZY0
韓国のLCC滅亡
アシアナも滅亡
アシアナも滅亡
403: 名無しの民 2020/06/01(月) 21:45:15.25 ID:Kcfkf1WT0
日本の企業経営者は韓国LCCに学べ
410: 名無しの民 2020/06/02(火) 20:41:12.26 ID:qsVteTrR0
ネッツウヨがうるさいから公になってないけど
経団連など日本の大企業経営者はみんな
韓国企業のダイナミックな経営に学んでる
経団連など日本の大企業経営者はみんな
韓国企業のダイナミックな経営に学んでる
413: 名無しの民 2020/06/02(火) 22:08:01.43 ID:fQn80Cys0
航空関係って数年ごとに倒産リスクある不安定な職なのに一般的にはイメージはなんかいいよね。空港関係の職とか給与低すぎだし。
415: 名無しの民 2020/06/03(水) 00:34:56.91 ID:10pxYzl+0
>>413
企業イメージって実態と30年くらい時間差があるから。世の中では破綻前の日本航空みたいなブランドイメージが残っている。
企業イメージって実態と30年くらい時間差があるから。世の中では破綻前の日本航空みたいなブランドイメージが残っている。
416: 名無しの民 2020/06/03(水) 13:04:19.42 ID:lgcqcqYN0
>>413
飛行機がカッコいいから職員もカッコ良く見えるんだろうな
飛行機がカッコいいから職員もカッコ良く見えるんだろうな
423: 名無しの民 2020/06/03(水) 18:48:52.14 ID:hm6NIdIs0
>>413
航空会社!ってだけで気分いい感じになっちゃうからな
航空会社!ってだけで気分いい感じになっちゃうからな
でも実際、早朝4時でも深夜1時でも身だしなみ整えてキャビンクルーみたいな髪とメイクで勤務してんのに
大手でもカウンターの地上職員の給料なんてひどいもんよ 外注の清掃とか警備会社も、保安検査場の職員も
皆空港ってイメージに勘違いしてる 入れ替わりが平均数カ月単位
LCCのバックオフィス系(運航系も非運航系も)も給料ひでぇよ パイロットにレガシー並みに金を湯水のように払ってるのに
5年続けたけどコロナで給料カットされてむかついて先月辞めた 今フリーダムを満喫している
417: 名無しの民 2020/06/03(水) 14:44:27.08 ID:HKEXk2Zv0
羽田の国際線関係の下請け企業は特にヤバいだろうなぁ
418: 名無しの民 2020/06/03(水) 15:04:52.45 ID:msL0rAlb0
LCCに頑張ってもらわないと。イメージでお高いのをコロナで学んでくれ。
なんのこっちゃ。
419: 名無しの民 2020/06/03(水) 16:08:30.33 ID:I+cdr1BF0
1年以内に国際線解禁されなかったら詰む会社もあるだろな
420: 名無しの民 2020/06/03(水) 17:40:32.12 ID:h+IzH8n80
レッドスター、ジップ消滅
ピーチ解散
スプリング終了
ピーチ解散
スプリング終了
421: 名無しの民 2020/06/03(水) 17:53:49.70 ID:P6tYTFr50
一番国際線のダメージ大きいのは春秋か?
zipは貨物だけで始めるとかなんとか言ってるが、もちろんそんなのでずっと続けられる訳はない
zipは貨物だけで始めるとかなんとか言ってるが、もちろんそんなのでずっと続けられる訳はない
422: 名無しの民 2020/06/03(水) 18:44:50.12 ID:k+w+wv7o0
韓国の飛行機は日本への乗り入れ全て禁止
424: 名無しの民 2020/06/03(水) 19:28:40.45 ID:pvp2IHlf0
パイロットの給料がバスやタクシーの運転手並みになるんだろうな。
今までは自衛隊のパイロットが民間に流出していたが、これからは逆方向になる。
今までは自衛隊のパイロットが民間に流出していたが、これからは逆方向になる。
426: 名無しの民 2020/06/03(水) 19:41:07.65 ID:K104FE6a0
パイロットの給料は高くて当然
みんな3000万自腹切って免許をとっている
その間の生活費もかかる
給料安かったらペイできない
みんな3000万自腹切って免許をとっている
その間の生活費もかかる
給料安かったらペイできない
資格不問の仕事と一緒にしちゃあかん
427: 名無しの民 2020/06/03(水) 19:44:56.28 ID:P9egCSmg0
>>426
自社育成は自腹斬ってないだろうJK
自社育成は自腹斬ってないだろうJK
428: 名無しの民 2020/06/03(水) 19:48:26.90 ID:K104FE6a0
>>427
自社養成ほどの人材を安い給料で使える
わけないでしょ笑
大手商社以上ださないと来てくれないぞ
自社養成ほどの人材を安い給料で使える
わけないでしょ笑
大手商社以上ださないと来てくれないぞ
425: 名無しの民 2020/06/03(水) 19:38:04.17 ID:mF5+JKNt0
憧れを集めやすい業界ってのはあぶねーんだよな
次がいくらでもくるから待遇良くする必要ないもの
アニメーターとかもそうかな
次がいくらでもくるから待遇良くする必要ないもの
アニメーターとかもそうかな
引用元
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1587184957/l50
コメントを残す