全国でテレワークを実施している上場企業に勤務する従業員に、従事する会社におけるテレワークの導入状況について質問したところ、2020年2月以降に開始と回答した人の合計割合が約49%となった。なお、4月上旬の緊急事態宣言以降に開始した企業の割合は14.1%としている。
https://japan.cnet.com/storage/2020/05/04/4135071f06e4ef049701b048983e052f/20200504_unipo_01.jpg
一般社員に対して「チームの生産性はテレワーク開始前と比較してどのように変化したか」と質問したところ、「とても低くなった」「やや低くなった」と回答した人の割合は合計44.6%となり、「とても高くなった」「やや高くなった」と回答した合計の7.6%を大きく上回っているという。
https://japan.cnet.com/storage/2020/05/04/af7dfcc699a385379faa9e855d338b93/20200504_unipo_02.jpg
管理職にも「管理する自分の部署・部門での生産性はテレワーク開始前と比較してどのように変化したか」と質問したところ、「とても低くなった」「やや低くなった」と回答した人の割合は合計38.7%となり、「とても高くなった」「やや高くなった」と回答した合計の9.6%を大きく上回っているという。
管理職に対して「テレワーク開始前と比較して、部下の仕事ぶりについてどう感じるか」と聞いたところ、「とても分かりづらい」「やや分かりづらい」と回答した人の割合は合計56.1%。また、一般社員に対しても「テレワーク開始前と比較して、上司や同僚の様子についてどう感じますか」と質問したところ、合計48.4%が「とても分かりづらい」「やや分かりづらい」と回答している。
https://japan.cnet.com/storage/2020/05/04/5a147c7ef77b123f8462804327c773c3/20200504_unipo_04.jpg
実際に、管理職と一般社員の双方に対して「テレワークが長期化したら深刻化すると思う課題」を質問したところ、回答が多い順に「コミュニケーションの取りずらさ」、次いで「社内連携のしづらさ」、「モチベーション維持・管理」と、上位3位が同じ結果になった。
以下ソース
https://japan.cnet.com/article/35153314/
>従業員同士でピアボーナスをウェブ上で送り合えるサービス「Unipos」
なんか気持ち悪い
ビジネスは真剣勝負の場所であって馴れ合うのはクズのすること
4割なら優秀
慣れてないからでしょ
経営者は今後テレワークでデキルヤツを雇うってことだw
そらそうだろ
くそうぜえ女上司との会議画面にワイプでエロ動画流したり
5ちゃんと二画面にして仕事したりしてるからなw
そうだと思う
そもそも今の日本経営で生産性が
上がるわけないからね
これ
そしてこの4割強はそもそも不要だった
ギクッ!
使い方を聞いてくるならまだしも、「これやって」と覚える気ない。
こんなのがいたら、生産性下がるわな。
不要部門のリストラとかw
レオパでは、キーボード打鍵でも電話でも壁ドンがついてくる
仕事できん(´・ω・`)
ティームズな
テレワークで浮き彫りになったのは出社しなくても仕事が回せる部門
http://cosmo.crosph.net/tn?67audyv/5xrhj1sgi7e.html
これはもうなにもかも全部だめになるんじゃないのか
できるやつはさらにできる
できないやつは何もできない
に変わっただけ
できるやつの成果を無能が盗み取って平均化するのが日本社会の本質
本当にそう思う
平均化するためにわざわざ不適材不適所にすることも多い
痛い秘孔を突きよるのう…
同僚がどうしているかとか、そもそも互いに全く興味無い
まだ一月くらいだぞ
無能社員や無能上司から無駄な話で邪魔されずに済むからな
いい機会だよ
せめて三ヶ月くらい続けてベストプラクティス見つけないと
生産性どうこうは語れないだろ。
まだまだ序の口。この程度では終わらない。始まってすらいない。 日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!www
今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
威張り腐った貴族かぶれのグウダラの日本人が死んで、移民に入れ替わった方が、好景気になるのは当たり前だろう。
後は日本にいる日本人が死んでくれれば、日本の景気はよくなるな。
あとは、日本人というドンクサイ原住民どもがいなくなれば、好景気になる。
日本にいる日本人は早く死滅しろよ。邪魔だな。 日本にいる日本人は、景気の邪魔なんだよ。
通勤と混雑のムダを考えれば、十分だわ
客観的な比較研究としては意味がないな。
まだそういう世代はいないのかもしれないが。
テレビ会議とかに慣れ親しんだ世代が大人になって同じ結果が出るか。
働かないアリも増える
すぐ電話してくる人と電話くださいって言う人も
時間外に「いまやっとメール見ました」とか来て1人だけ部署内で半日遅れてる
どう考えても電話の方が早いケースでもチャットかメールしか使わんアホも効率悪いけどな。
仕事できない人の電話が効率いいわけない
その人はツールの問題ではないw
そうね、失礼したw
まぁでもアホならアホで、電話なら勘違いや理解不足をその場で確認、訂正できるから
まだええんよ。チャットの返信は恐ろしく遅いしw
うわ、これ書くのに一時間くらいかけたんちゃう?という長文メールが根本的に勘違い
してたりすると、こいつの給料のために働いてることに絶望する。
チャットなんて即レスで返すものだけどな。
LINEとかそんなノリでいい。時間かかるならそう返事するだけじゃね?
てか、話したかったらビデオ通話持っと気軽にやればいいだけなのに、意外と使わない人多いよね。
出来る奴は出来ない奴に邪魔されにくくなって効率が上がる。
【衝撃の事実】 日本が成長できずに、衰退している最大の原因がパチンコ
パチンコにより日本のGDP成長率は毎年0.5%~1.0%押し下げられている
パチンコ禁止前の韓国で向こうの新聞に掲載された、当時の韓国の規模でもマイナス0.3%~0.5%という韓国シンクタンクの分析結果から推定(数兆円規模の現金支給による経済効果、その逆を考えるとほぼ同じような結果になる)
パチンコは非常に強い中毒性を有するように作られていて、それがゆえに多数のパチンコ中毒者を生み出し、その家族含めて人生を破滅させる
人権よりもパチンコなのが日本のエセ左翼
そして、安倍晋三がやっているのは愛国ではなくて愛パチンコ
警察はパチンコ警備員
甘えてるんじゃないよ
満員電車では感染報告が無いというキセキw
今までやってこなかった事を、事前準備なしに急にやれば、
それまでど同じパフォーマンスが得られないのは当然
以前と同じようなパフォーマンスになるのは、大きな問題がなくても時間が掛かる
そして、問題があって事前に対策してなければ、その問題で低下するが
当然というもの
底辺職の社員なんて9割以上いらないでしょ。
未就学児の子供がいてひたすら邪魔してくるから全く仕事が進まないわ
事務作業や会議、資料作成みたいな仕事もどきはできるが集中しなきゃいけない作業はほとんど進まんね
そしてそれは成果物(アウトプット)という形で、分かりやすく可視化される
以上
通勤時間もゼロで睡眠時間もばっちりだし、テレワークでいいよ
テレワークになって面白かったのは、普段「直接話したほうが早い」と言ってとりあえず打ち合わせばかり入れるおっさんがWeb会議では全くそんなことしなくなったこと
Web会議設定がわからなくて打ち合わせ入れられないんだろうなーって思ったけど知らないフリしてる
ムダな打ち合わせ減ってこれも生産性に貢献している
対面じゃないとおじさんおばさんがこれを機に絶滅することを願う
モニター代わりにしてるので、画面が狭くて
効率良くない。
あと、机と椅子が事務作業向きでないもんで、
腰が痛くなる。
今までは出社するだけで仕事してる感出せてただけってのが無くなってさ
引用元
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1588678626
コメントを残す