1: 名無しの民 2020/04/23(木) 09:32:29.37 ID:gnDVLMge9
11: 名無しの民 2020/04/23(木) 09:43:20.31 ID:4HsL8VVj0
>>1
クソ、バカ、頭悪すぎ、頭にウジ沸いてるやらとワイドショーのコメンテーターやテレビ芸人や吉本芸人みたいに
汚い言葉を使い人を罵り人を見下し人を小ばかにし人の悪口誹謗中傷し動画再生数投げ銭稼ぎして儲かってる自称実業家と名乗る
サンジャポファミリーのN国の広告塔炎上系ユーチューバーもいるらね。
44: 名無しの民 2020/04/23(木) 10:12:04.81 ID:2bn7flnJ0
>>1
こいつのツイートは即便所に流すw
66: 名無しの民 2020/04/23(木) 10:51:03.91 ID:cpAlBBrN0
>>1-65 >>1 ホリエモンとダイゴがなぜN国をステマ宣伝して持ち上げたのか
2人の共通点ニコニコに誰もみないようなギャラのやすい番組をもってる
こいつらはしょぼ番組にでるためにやりたくない汚れのステマもやらないといけないC級タレントという現実を理解しないと
バックにニコニコ動画やアメバTVなどタレントをブッキングできる権力があるステマ業者がいるからN国は当初フジなどでも宣伝されたわけだよ
まとめサイトや一部ニュースサイトなどがまだN国のしょうもない炎上商法宣伝してるならまだうしろに支えられてるってことだ
N国が本当に終わったらステマ業者も手を引き宣伝スレも立たなくなる
NHKから国民を守る党界隈は『悪党』だそうです。
全部俺の言ってる通りだったなwwww
ホラエモン
言い訳で自頭の悪さが出てしまってる
工作し放題のYouTubeの再生回数稼ぎ如きでn国なんかの宣伝するか
汚れのステマもやらないといけないC級タレント ホラエモン
まあ頑張れ
オワコンとオワコンの詐欺師が対談しても
詐欺師ホエラモンもよいしょするだけ
意味がないものを水増し大騒ぎするのがステマ屋
78: 名無しの民 2020/04/23(木) 12:41:13.61 ID:8jeAKDVY0
>>1
キャンセル料なんかじゃ全然足らないだろ
会場キャンセル料や作ってしまったセットだってただじゃないんだ
堀江ならそれぐらい知ってそうなもんだがなぜ音楽業界を敵にまわした
79: 名無しの民 2020/04/23(木) 12:48:15.32 ID:4Xml68Ha0
>>1
ここまで人相悪かったかな?
なんかとりついてるような…
90: 名無しの民 2020/04/23(木) 23:16:13.76 ID:Qorx5yja0
>>1-89 >>1 ホリエモンとダイゴがなぜN国をステマ宣伝して持ち上げたのか
2人の共通点ニコニコに誰もみないようなギャラのやすい番組をもってる
こいつらはしょぼ番組にでるためにやりたくない汚れのステマもやらないといけないC級タレントという現実を理解しないと
バックにニコニコ動画やアメバTVなどタレントをブッキングできる権力があるステマ業者がいるからN国は当初フジなどでも宣伝されたわけだよ
まとめサイトや一部ニュースサイトなどがまだN国のしょうもない炎上商法宣伝してるならまだうしろに支えられてるってことだ
N国が本当に終わったらステマ業者も手を引き宣伝スレも立たなくなる
NHKから国民を守る党界隈は『悪党』だそうです。
全部俺の言ってる通りだったなwwww
ホラエモン
言い訳で自頭の悪さが出てしまってる
工作し放題のYouTubeの再生回数稼ぎ如きでn国なんかの宣伝するか
汚れのステマもやらないといけないC級タレント ホラエモン
まあ頑張れ
オワコンとオワコンの詐欺師が対談しても
詐欺師ホエラモンもよいしょするだけ
意味がないものを水増し大騒ぎするのがステマ屋
93: 名無しの民 2020/04/24(金) 12:48:22.99 ID:l6DPAAUp0
>>1 具体的にどういう業種か言わないと、知識ゼロのくせにバッシング意欲だけはあるクズが関係ない人を叩くだろ
相変わらずろくなことしないな
2: 名無しの民 2020/04/23(木) 09:33:33.66 ID:k+uSSw9X0
美しい「嘘」だけで、
批判は受け付けられないみたいですw
3: 名無しの民 2020/04/23(木) 09:36:54.99 ID:FSFklWuP0
こいつ早死にしそう
4: 名無しの民 2020/04/23(木) 09:38:07.21 ID:b1zI+5QF0
コロナでよっぽど大損したんだろうなw
7: 名無しの民 2020/04/23(木) 09:39:54.14 ID:lnSAHxym0
>>4
ホリエモンはそのせいで全方位に悪態ついてんのかw
8: 名無しの民 2020/04/23(木) 09:40:44.96 ID:EyG7pOZc0
>>4
孫でも大阪府に防護服を売りつけて
吉村は買いますやで
75: 名無しの民 2020/04/23(木) 12:15:21.04 ID:AIDDtXrP0
>>4
全資産投資してるからな
81: 名無しの民 2020/04/23(木) 13:00:44.73 ID:AuO9k7Lr0
>>4
炎上しても金が稼げるらしいからワザとケンカ売ってるんだろう
堀江も落ちぶれたもんだな
5: 名無しの民 2020/04/23(木) 09:38:54.81 ID:oKSy7kl70
何だかんだ手数料で1000円近く高くなるからなw
6: 名無しの民 2020/04/23(木) 09:38:56.89 ID:oX81R8Ul0
コイツの件で書き込むの3件目 ごチャンネル大好きだろコイツ
9: 名無しの民 2020/04/23(木) 09:41:21.07 ID:CS68WdNI0
儲からないなら、ビルが建つわけないからな
業界内で補填すりゃいいんだよ
普段はフリーに生きてる云々アピールしてる連中が
こんなときだけ政府に泣きつきやがって
他の業種と同じ対応を求めるならわかるが、何が文化の保護だ
74: 名無しの民 2020/04/23(木) 12:02:31.23 ID:VJ28y/Do0
>>9 ホリエモン以下のバカだなお前
>>12
そこがホリエモンのレトリック
一応イベント業界にひっかかってはいるが
音楽業界ではないな
10: 名無しの民 2020/04/23(木) 09:42:51.19 ID:yEWdRncR0
もう堀江のTwitterからスレ立てやめてくれないかな
スレ一覧見て目に入るだけで気分悪いんだ
69: 名無しの民 2020/04/23(木) 11:00:57.41 ID:vD/hviQZ0
>>20
堀江ひろゆき専用板作ったら需要あると思う
自分は行かないけどさ
31: 名無しの民 2020/04/23(木) 10:02:42.28 ID:VxFm9dti0
>>10
今日のホリエみたいに統一スレにしてほしいわな
乱立されると気分悪い
内容は誰かに噛みついてるだけだし
87: 名無しの民 2020/04/23(木) 14:33:43.62 ID:WZUvRS2O0
>>10
2chmateならホリエモンでスレNGに入れればいい
92: 名無しの民 2020/04/24(金) 12:14:13.98 ID:w/is8l8/0
>>10 スレタイNGに登録しとけばええやん
・ウーマン
・指原
・室井
・ラサール
・キンコン西野
ここらへんは全部スレタイでNG登録してはじいてるわ
12: 名無しの民 2020/04/23(木) 09:44:51.44 ID:c9eiVjGQ0
チケットの手数料って、音楽イベント業界なの?
33: 名無しの民 2020/04/23(木) 10:05:09.23 ID:o9JV2Pu80
>>12
公演がキャンセルになった時にチケットを発券の際の手数料を払い戻すための
各種手数料券ってヤツが付いてくるのでそれの事を指してるんだと思うけど
音楽だけでなくスポーツやら各種イベントのチケット全般だから音楽限定ではないね。
35: 名無しの民 2020/04/23(木) 10:07:36.06 ID:c9eiVjGQ0
>>33
ただのシステム使用料で、イベント会社に金が入るわけじゃないと思ってた
40: 名無しの民 2020/04/23(木) 10:11:11.24 ID:+8FDQCtI0
>>33
でも、プレイガイド(発券業者)は音楽業界じゃないよね
キャンセル料や手数料で儲けてる音楽業界なんて想像出来ないわ
広告やイベンターなどの準備にかかった費用に比べたら、ハシタ金だよね
13: 名無しの民 2020/04/23(木) 09:46:02.50 ID:Jw0OubMI0
泣いてるのw
14: 名無しの民 2020/04/23(木) 09:46:33.95 ID:uXOSwkAH0
金でしか人と繋がれない人間だから、
自粛ムードの中、一緒にいてくれる人間がいなくて
精神がやられて来てるんだろうな
15: 名無しの民 2020/04/23(木) 09:47:13.44 ID:k6X4PXL90
必死に構ってちゃんやってるな
求心力というかコメントの価値が著しく下がったからな
謝ったら死ぬ病のせいで世の中の情報の変化についていけずひたすら誰にも相手にされない主張を続ける馬鹿のコメントなど一銭の価値もない
16: 名無しの民 2020/04/23(木) 09:48:50.07 ID:VqZ1zc3U0
らしい(笑)
17: 名無しの民 2020/04/23(木) 09:49:00.61 ID:afmxuyrB0
ラジオでフジロックのチケットの宣伝してるよ
8月末に何万人も集まるとか無理に決まってるだろ
18: 名無しの民 2020/04/23(木) 09:49:15.68 ID:2Wgh+ABq0
イベンター界隈が苦しいって騒いでいるだけで
ミュージシャンは収入上がるんじゃないか?
会社じゃ音楽聞けなくても
自宅で仕事しながらストリーミング聴取とか増えたろ
19: 名無しの民 2020/04/23(木) 09:49:16.86 ID:vp61yKtZ0
癇癪も病気だから治るよがんばれー
21: 名無しの民 2020/04/23(木) 09:51:02.70 ID:4hEXMoR40
コロナ騒動でだいぶ評価おとしたな
22: 名無しの民 2020/04/23(木) 09:51:17.12 ID:y/xyxkDd0
最近随分と情緒不安定だな
23: 名無しの民 2020/04/23(木) 09:52:40.67 ID:ps53RVEg0
マスク業界で儲かってる人たちがいるらしい笑
24: 名無しの民 2020/04/23(木) 09:54:15.92 ID:YvLlMGJM0
ホラエモン
25: 名無しの民 2020/04/23(木) 09:55:41.93 ID:Jr3x8+DJ0
コロナで大損こいたから、自粛解除して株価戻せと言ってるのか
26: 名無しの民 2020/04/23(木) 09:56:04.90 ID:9Qfss/m00
昔社員が謎の死を遂げたのに
危機感ないんだな
27: 名無しの民 2020/04/23(木) 09:56:42.99 ID:NTU2TIVI0
タダ働きしろと言うのか?
28: 名無しの民 2020/04/23(木) 09:56:55.54 ID:7ErensQ80
別に、今だけキャンセル料とってるわけじゃなし、いいんじゃない?
32: 名無しの民 2020/04/23(木) 10:04:00.06 ID:7PNW37e60
>>28
全キャンセルなんてそうそうない
普段の倍近く儲かってることになる
29: 名無しの民 2020/04/23(木) 09:57:39.23 ID:5o+rK4Jy0
チケット発券業者か
30: 名無しの民 2020/04/23(木) 09:58:11.83 ID:31esJA680
興行取り仕切ってるとこ知ってて言ってるんだろうか?
裸の王様を許してくれる業界でありますように
34: 名無しの民 2020/04/23(木) 10:06:05.16 ID:bq+0nWAf0
よっぽど自粛のせいで儲ける予定だった金が減ってるんだろうなぁ…
ホリエモンの発言や行動の源は倫理観や道徳観や人間性ではなく、自分の金儲けだけだからな
だから、同意できる場面もあれば、その真逆もある
36: 名無しの民 2020/04/23(木) 10:07:36.76 ID:uPrDwmCc0
ホリエモンじゃなくてメスイキだろ
対立を煽るようなことばかり言いやがってギスギスしすぎなんだよ
37: 名無しの民 2020/04/23(木) 10:08:32.07 ID:P1Cui6750
儲かってる連中はみんな黙ってる
本当これだよな
38: 名無しの民 2020/04/23(木) 10:08:37.40 ID:xrFag8k00
儲かっている業界名指しすれば評価あがるのに
39: 名無しの民 2020/04/23(木) 10:10:28.15 ID:1U0lm8MC0
ぴあかどっかがこの事態だからキャンセル手数料は取らないって言わなかったっけ
89: 名無しの民 2020/04/23(木) 17:22:00.54 ID:fN/ROV+l0
>>39
取ってないところばかり
しかも、コンビニ発券手数料まで負担してるよが多いよ
41: 名無しの民 2020/04/23(木) 10:11:25.82 ID:7DKxumUo0
こいつデブのくせによくしゃべるな。
42: 名無しの民 2020/04/23(木) 10:11:35.37 ID:38l2Shcz0
大手のところは今回キャンセル料取ってないよ
43: 名無しの民 2020/04/23(木) 10:12:00.73 ID:lYBWP5WG0
グイグイ言ってる当時はホリエモンが「○○らしい」なんてねらーレベルまで落ちぶれるとは思わなかった
45: 名無しの民 2020/04/23(木) 10:12:18.71 ID:DC7cimLu0
実際日本の音楽業界の収益ってまだ世界でもアメリカの次でしょ?
どこかに儲けてるところがあるはずなんだよね
55: 名無しの民 2020/04/23(木) 10:22:04.47 ID:k/o6VebB0
>>45
音楽業界なんて死亡寸前だったよ
円盤売れないから、大御所ですらフェスで日銭稼ぐしかなかったし
何とかフォーティ何とかとジャニ以外の音楽を聴く人が増えて、せっかく、この1~2年やっと息を吹き返そうとしたら
この騒動で万歳だな
グループ全体だとエンタメも入るから、ゲームやアニメも含まれて売上はそこまで落ちてないように見えるけどね
46: 名無しの民 2020/04/23(木) 10:14:26.50 ID:t6GdLzjC0
47: 名無しの民 2020/04/23(木) 10:16:37.45 ID:XKCa78kD0
ホリエモンは勘違いしてるわ
発券の際にかかった手数料の行き先は端末置いてるコンビニとか発券業務をしてるプレイガイドだろ
音楽業界の指す領域とは明らかに違うし、アーティストの関係ない組織だとギリギリ入れてもプロモーターまでだな
48: 名無しの民 2020/04/23(木) 10:16:42.86 ID:tqOHJRu80
儲かった時は俺のモノ
損した時は補助金だせ!!!!!!
49: 名無しの民 2020/04/23(木) 10:17:31.39 ID:BgILrOAo0
クソ豚お前が黙ってろ
50: 名無しの民 2020/04/23(木) 10:19:32.69 ID:cEHRxCHf0
今はキャンセル料取ってないでしょ
51: 名無しの民 2020/04/23(木) 10:19:52.28 ID:iZHFamKr0
チケットぴあで払い戻ししたけど発券手数料も返ってきたしキャンセル手数料も取られなかったぞ
どこの業者だよ
68: 名無しの民 2020/04/23(木) 10:58:46.98 ID:USN/sx+B0
>>51
個人からじゃなくて、興行主から貰う
52: 名無しの民 2020/04/23(木) 10:20:24.02 ID:MqYqneB00
コロナ以降発券手数料込みで返金してるから儲け出ないでしょ。
今発券してるのだってキャンセルになれば払戻しだし。
最低限掛かった手間賃位はどっかから抜いてるのかもしれないけど、開催の儲けに比べたら圧倒的でしょ。
逆に手数料差し引きで返金してるイベンターなんて居るの?
53: 名無しの民 2020/04/23(木) 10:20:35.13 ID:EIm9j+pC0
言ってる意味がわからないなー
ローチケ、ぴあ、e-plasに文句言ってるなのか?
56: 名無しの民 2020/04/23(木) 10:23:50.00 ID:cdIHGUvi0
堀江と村本は本当に感染してくれないかなぁ
出来れば重篤化してくれると尚いいんだけど
57: 名無しの民 2020/04/23(木) 10:25:51.71 ID:MqnHGYAm0
ホリエモンは自分の金にしか興味がないただのアホゥだからな
ライブやイベントやるのに長い期間、どれだけの金かけて準備してるのか知らんのか
手数料やキャンセル料で音楽業界が儲かってるとかバカだろw
だったら一生中止にしてるわ
58: 名無しの民 2020/04/23(木) 10:27:10.18 ID:uO5gsVoZ0
チケット高すぎよ
59: 名無しの民 2020/04/23(木) 10:27:57.57 ID:xdhZ6YE/0
儲かるなら経済回っていいことだろ
僻み?
堀江自身は損してそうだね
60: 名無しの民 2020/04/23(木) 10:28:11.01 ID:0Xj3Xo770
有名アーティストは信者相手に2000円くらいで有料ライブ配信とかすりゃ結構儲かりそうな気がするんだがな
会場押さえなくて済むし
ついでに記念グッズでも作ってぼったくるとか
65: 名無しの民 2020/04/23(木) 10:45:18.52 ID:a5uQfe6H0
>>60
ももクロはこの前過去のライブ動画配信で370万くらい集めたよ。赤十字に寄付だけど。
71: 名無しの民 2020/04/23(木) 11:02:50.29 ID:LWEC+sad0
>>65
チャリティーとかクラウドファンディングも今だけならいいけど
一生、乞食じゃビジネスとしては成立しないだろう
83: 名無しの民 2020/04/23(木) 13:55:39.33 ID:GuFYLYhxO
>>65寄付偉いな
72: 名無しの民 2020/04/23(木) 11:18:14.50 ID:nk8m+2f60
>>60
ネットでライブはチャリティーと成立するが商売としては成立しない、成立しても小銭稼ぎぐらい
61: 名無しの民 2020/04/23(木) 10:28:30.25 ID:SQ/hUYap0
次のイベントがないから、チケットが捌けない
キャンセル手数料なんてしれてるよ
62: 名無しの民 2020/04/23(木) 10:29:11.30 ID:mtPTZZ9M0
なんか楽しそうだね
世間が混乱して嬉しいのかな?
そういう輩に対してなんか言ってなかったっけこのヨゴレ
63: 名無しの民 2020/04/23(木) 10:30:55.94 ID:S/mYO+Kc0
きも
64: 名無しの民 2020/04/23(木) 10:41:20.27 ID:+RsVNd6Z0
堀江ってこういう時に儲かってる奴を諌めるような奴だったっけ?
変わったなぁ
67: 名無しの民 2020/04/23(木) 10:54:40.43 ID:rKTbyqzI0
イベント強行して人を密集させるなって言ってるだけでしょ
堀江、論点ズレてない?大丈夫?
儲けてるかどうかなんて誰も関心ないし、必ず損しろと言ってるわけでもないのに
70: 名無しの民 2020/04/23(木) 11:02:29.07 ID:eMIYVFG20
なんだ? コロナショックで大損したほられもんの妬みか?
73: 名無しの民 2020/04/23(木) 11:31:38.70 ID:Fasj7R8V0
手数料で儲けるって事?
よくわからないから誰か教えて
76: 名無しの民 2020/04/23(木) 12:15:21.42 ID:gpo2wndj0
仮にキャンセル分で一瞬儲けたとしても
今後はイベントそのものが開催されないんだから
結局ダメージ受けるのに
77: 名無しの民 2020/04/23(木) 12:24:10.92 ID:2xpTyb0G0
払い戻したら手数料分もきっちり返ってきたけど業者そんな儲かってんの
80: 名無しの民 2020/04/23(木) 12:59:32.24 ID:+h68Fh370
金の事しか考えられないのね
82: 名無しの民 2020/04/23(木) 13:14:55.47 ID:apFNEOFd0
なんでほぼ毎日こいつのネタ拾ってくるの?
84: 名無しの民 2020/04/23(木) 14:04:41.78 ID:mGsNlGIr0
堀江の信者なんか人間のクズしかいないよ
85: 名無しの民 2020/04/23(木) 14:06:10.35 ID:La4K35Cx0
人の足引っ張り始めたか・・・
86: 名無しの民 2020/04/23(木) 14:21:46.09 ID:bqwsbN740
どこかはキャンセル料取らないって言ったよな
イープラスだったっけ
引用元
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1587601949
コメントを残す