1: 名無しの民 20/09/25(金)01:29:25 ID:0AE
恐ろしいことや……
これからこいつは何人のプレイヤーを殺すんや……?
こんな殺戮兵器を作り出すなんて許されないことをした……????????
これからこいつは何人のプレイヤーを殺すんや……?
こんな殺戮兵器を作り出すなんて許されないことをした……????????
2: 名無しの民 20/09/25(金)01:31:44 ID:0AE
値を入れ替えるだけで全く違う挙動を行い数々のオプションメソッドを搭載しているなんて許されるんか……?
3: 名無しの民 20/09/25(金)01:35:49 ID:sjU
楽しそう
ジャンルは何や?
ジャンルは何や?
4: 名無しの民 20/09/25(金)01:38:30 ID:0AE
>>3
2Dアクションっす
2Dアクションっす
5: 名無しの民 20/09/25(金)01:39:13 ID:0AE
敵キャラのステータスから目標距離とか移動速度とか空とべるか否かとか全部決めれる
6: 名無しの民 20/09/25(金)01:40:02 ID:0AE
ほんで継承先のスクリプトでベーススクリプトの中の回避とかジャンプとかのアクション使えば固有の挙動を手っ取り早く実装できるというスグレモノや
7: 名無しの民 20/09/25(金)01:47:16 ID:0AE
ちな設計としてはビヘイビアツリーの下に移動をステートマシンで制御する感じ
固有の挙動はルールベースに乗せてる
固有の挙動はルールベースに乗せてる
8: 名無しの民 20/09/25(金)02:00:10 ID:Fro
やるユーザー0やからイッチのaiが人殺すこと無いでよかったな
10: 名無しの民 20/09/25(金)02:00:47 ID:0AE
>>8
草
草
9: 名無しの民 20/09/25(金)02:00:40 ID:0Yz
体験版ハラ
11: 名無しの民 20/09/25(金)02:01:06 ID:0AE
>>9
まあ少し待てよ
今まだテスト素材で組んでるとこやねん
まあ少し待てよ
今まだテスト素材で組んでるとこやねん
12: 名無しの民 20/09/25(金)02:01:46 ID:0AE
システムとか全部作ってUIまで完成させたら1面作る
体験版はそれからやな
一人でやってるから色々時間かかるけど
体験版はそれからやな
一人でやってるから色々時間かかるけど
13: 名無しの民 20/09/25(金)02:02:44 ID:0AE
ちなツールはUnity
みんなもゆにてぃしよう
みんなもゆにてぃしよう
14: 名無しの民 20/09/25(金)02:05:24 ID:0AE
いや、NPCのAIも作るんやった
戦闘NPCはひとりやけどプレイヤーがAIの設定値変更して行動カスタムできるようにするで
すごいやろ?
戦闘NPCはひとりやけどプレイヤーがAIの設定値変更して行動カスタムできるようにするで
すごいやろ?
15: 名無しの民 20/09/25(金)02:06:49 ID:b7s
普通に面白そう
16: 名無しの民 20/09/25(金)02:07:23 ID:0AE
>>15
優先する目標や背後の敵を狙うのか前方の敵を優先するのかとか色々決めれるで……ええんか……?
優先する目標や背後の敵を狙うのか前方の敵を優先するのかとか色々決めれるで……ええんか……?
17: 名無しの民 20/09/25(金)02:09:19 ID:0AE
ダメージ計算とガードと装備重量によるアクションの変化、アニメーション管理システムとモーション値と怯み値の設定とかはもうできてる
回避とかジャンプとかはしごのぼりとか攻撃とかコンボとか魔法とかも
あとは崖捕まりとかそのへんも作ったら仲間AIシステム作ってUIやな
UIもアイテムデータベースと結びつける基礎まではやった
回避とかジャンプとかはしごのぼりとか攻撃とかコンボとか魔法とかも
あとは崖捕まりとかそのへんも作ったら仲間AIシステム作ってUIやな
UIもアイテムデータベースと結びつける基礎まではやった
18: 名無しの民 20/09/25(金)02:10:38 ID:0AE
あとステ振りと能力の変化とHPバーのむすびつき、武器の強化値とステータス変化とステータスによる武器補正とかも作った
敵キャラもできたからほんま体験版はもうそろそろ着手できそう
絵とかも一人でやらなんから着手したところで時間はかかるけど
イベントシーン作ったことないし
敵キャラもできたからほんま体験版はもうそろそろ着手できそう
絵とかも一人でやらなんから着手したところで時間はかかるけど
イベントシーン作ったことないし
19: 名無しの民 20/09/25(金)02:17:12 ID:Oaj
決めるものの管理めんどそう
20: 名無しの民 20/09/25(金)02:18:44 ID:0AE
>>19
AIカスタム?
まぁめんどくさければ延々回復垂れ流す機械にしてくれてもええがな
スクリプタブルオブジェクト使って作戦保存できるようにするつもりなんでデフォルトでいくつかオペレーション用意しとくわ
AIカスタム?
まぁめんどくさければ延々回復垂れ流す機械にしてくれてもええがな
スクリプタブルオブジェクト使って作戦保存できるようにするつもりなんでデフォルトでいくつかオペレーション用意しとくわ
21: 名無しの民 20/09/25(金)02:19:51 ID:0AE
アーマードコアVdのユーナックに痛く感銘を受けてAIカスタムつけることを決断したんやが、たしかにちょっとめんどいかもな人によっては
22: 名無しの民 20/09/25(金)02:19:58 ID:b7s
2dアクションにしてはクッソ複雑やな
23: 名無しの民 20/09/25(金)02:20:36 ID:0AE
>>22
ソルトアンドサンクチュアリってゲームとダクソを割と参考にしてる
完成度は及ばずとも
まぁ処女作のフリゲやしな!
ソルトアンドサンクチュアリってゲームとダクソを割と参考にしてる
完成度は及ばずとも
まぁ処女作のフリゲやしな!
24: 名無しの民 20/09/25(金)02:23:51 ID:0AE
ストーリーはあんな含蓄ある感じやないけど
かんたんに言うと不死身の化け物の生贄として洞窟に志願して送られてきた女の子が未発見の転送トラップに引っかかってダンジョンの奥地に送られてしまうんや
ほんで元人間で昔生贄を送り届けた騎士の魔物が女の子を助けて地上に送り返したり、生贄になるのを手伝ったりトゥルーエンドあったりとかそういう感じや
かんたんに言うと不死身の化け物の生贄として洞窟に志願して送られてきた女の子が未発見の転送トラップに引っかかってダンジョンの奥地に送られてしまうんや
ほんで元人間で昔生贄を送り届けた騎士の魔物が女の子を助けて地上に送り返したり、生贄になるのを手伝ったりトゥルーエンドあったりとかそういう感じや
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1600964965/
コメントを残す