1: 名無しの民 20/08/27(木)23:08:48 ID:3SR
キャビンなんかめちゃ近いし
2: 名無しの民 20/08/27(木)23:09:11 ID:3SR
10時間くらいずっと一緒
くそ嫌や
くそ嫌や
3: 名無しの民 20/08/27(木)23:09:27 ID:vfY
キャビンとは
4: 名無しの民 20/08/27(木)23:09:50 ID:3SR
>>3
トラックの前の座席の部分
トラックの前の座席の部分
5: 名無しの民 20/08/27(木)23:10:02 ID:vfY
運転手に同乗か
6: 名無しの民 20/08/27(木)23:10:21 ID:3SR
キャビンの狭い空間にずっと一緒やぞ
7: 名無しの民 20/08/27(木)23:10:36 ID:biH
キャビンアテンダント
8: 名無しの民 20/08/27(木)23:10:37 ID:3SR
>>5
そうやで
そうやで
9: 名無しの民 20/08/27(木)23:10:48 ID:WtD
タバコじゃないんか
10: 名無しの民 20/08/27(木)23:10:54 ID:zT2
一軒一軒が近いから乗っては降りてを繰り返してすぐ終わりじゃね
12: 名無しの民 20/08/27(木)23:11:17 ID:vfY
キャビナテンダント
13: 名無しの民 20/08/27(木)23:11:27 ID:3SR
>>9
タバコ黙認の会社もあるが、
今時クレーム対策やで
タバコ黙認の会社もあるが、
今時クレーム対策やで
14: 名無しの民 20/08/27(木)23:12:00 ID:3SR
>>10
それがなあ・・・あれやで
それがなあ・・・あれやで
15: 名無しの民 20/08/27(木)23:12:16 ID:vfY
やる気なら適度に気を使いながら教えてもらうしかないわな
16: 名無しの民 20/08/27(木)23:12:48 ID:zT2
>>14
まあ田舎コースとか住宅低密度エリアなら長いけどね
まあ田舎コースとか住宅低密度エリアなら長いけどね
17: 名無しの民 20/08/27(木)23:12:56 ID:3SR
>>15
教えるやつの負担が半端じゃないのが心労が凄い
教えるやつの負担が半端じゃないのが心労が凄い
18: 名無しの民 20/08/27(木)23:14:25 ID:3SR
>>16
詳しいニキやん
あと営業所から遠いエリアとか・・・
詳しいニキやん
あと営業所から遠いエリアとか・・・
19: 名無しの民 20/08/27(木)23:14:57 ID:3SR
あー吐きそう
20: 名無しの民 20/08/27(木)23:15:47 ID:vfY
黒猫先生役は給与にいくらか付くだろうし1が考えることではねえわ
>>17
>>17
21: 名無しの民 20/08/27(木)23:16:10 ID:zT2
>>18
遠すぎて昼に営業所に戻れずに現地休憩からの横持ち待ちとかだとダルいね
遠すぎて昼に営業所に戻れずに現地休憩からの横持ち待ちとかだとダルいね
22: 名無しの民 20/08/27(木)23:16:17 ID:4ML
キャビアアテンダント?
23: 名無しの民 20/08/27(木)23:20:36 ID:3SR
>>21
それ佐川やろ
それ佐川やろ
24: 名無しの民 20/08/27(木)23:20:59 ID:3SR
佐川ドッキングしてるとこよく見るわ
25: 名無しの民 20/08/27(木)23:23:55 ID:3SR
大体大企業やからドチャクソ厳しい業務ルールがあんねん交通ルールとか挨拶がどうとか台車の扱い方がどうとか
あとは業務前点検とか洗浄とか
大体それをどう無視するかとかいう土着ルールを覚えるとこから始めんのよ
あとは業務前点検とか洗浄とか
大体それをどう無視するかとかいう土着ルールを覚えるとこから始めんのよ
ワイはその時点でクソ面倒なんよ・・・
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1598537328/
コメントを残す